• ホーム
  • 新着情報
  • 令和7年度 学習船「うみのこ」地震発生時対応訓練を実施しました。

新着情報

令和7年度 学習船「うみのこ」地震発生時対応訓練を実施しました。 令和7年度 学習船「うみのこ」地震発生時対応訓練を実施しました。

2025.09.17

 9月17日(水)、令和7年度学習船「うみのこ」地震発生時対応訓練を堅田沖付近で実施しました。第54回児童学習航海乗船の葉山小学校、治田東小学校の児童や教職員ら合わせて163名が訓練に参加しました。本訓練は、児童が甲板にて南湖展望中に滋賀県西部を震源とした震度6強の地震が発生したという想定で行いました。児童と教職員らは地震発生後、できるだけ甲板から距離を取り、揺れが収まるまで低い姿勢で待機し、揺れが収まると、人数確認のため船内Negルーム(多目的室)に移動しました。全員の安否が確認できた後、救命胴衣を着用し、訓練の講評を聞きました。

 本訓練を通して、フローティングスクール職員や船員、食堂職員、乗船校教職員が連携を図りながら、地震が発生した際に迅速かつ適切に対応できるよう、一つひとつの動きを確認しました。災害は、いつ、どこで発生するか分かりません。児童の安全を確実に守れるように、今後も準備をして取り組んでいきます。

地震発生直後、できるだけ甲板から距離を取り、揺れが収まるまで低い姿勢で待機しました。

Negルームに移動し、人数確認後、救命胴衣を着用しました。

ページトップへ