2日間の日程
フローティングスクールの2日間の活動例をまとめました。
各航海で時間にちがいはありますが、大きな活動の流れは同じです。2日間の見通しをもちましょう。
1日目
10:00 | 出航 |
---|---|
開校式 | |
オリエンテーション | |
11:00 | 避難訓練 |
展望活動 | |
12:00 | 昼食 |
14:00 | 寄港地活動 |
17:00 | 夕食 |
シャワー | |
19:00 | 「湖の子」の夕べ |
21:30 | 就寝 |
2日目
6:00 | 起床・洗面 |
---|---|
朝の集い | |
7:15 | 朝食 |
8:30 | びわ湖学習 |
学習のまとめ | |
12:00 | 昼食 |
「湖の子」そうじ | |
14:00 | 閉校式 |
開校式は大事な式です。
フローティングスクールの入学式です。
心を込めて『希望の船』を歌います。また、友だちや先生の話をしせいよく聞きましょう。
「うみのこ」での食事について


【1日目】昼食

朝食は、和風焼魚定食です。
ますの塩焼きをはじめ、びわ湖の幸がいっぱいです。
【1日目】夕食
夕食は、「湖の子」ステーキディナーです。
近江牛のステーキが食べられます。お米は近江米で、環境のことを考えて作られています。


【2日目】朝食

昼食は、セルフメイドサンドイッチです。
ソーセージとハムには、滋賀県産の豚肉が使われています。
【2日目】昼食

昼食は、「湖の子」カレーです。
滋賀県産のぶた肉を使ったカツカレーで、「うみのこ」の名物です。